起立性調節障害について
名称にもあるように、起立した時に目眩と共に動悸を感じたり失神する事もあるのが起立性調節障害です。患者になりやすいのは小学校の高学年から中学生です。
起立性調節障害の原因
原因については自律神経の働きが低くなっているのが関係していますが、特に循環器の組織が円滑に働いていないのがきっかけです。
人体は起立する時に自律神経における交感神経が活発化して足に向かって血液が流れすぎないようにしますが、交感神経がしっかりと働かないと足に向かって血液が多く流れすぎてしまうため、脳の血液量が少なくなって目眩などが起こります。
また、起立性調節障害が子供を中心にして起こりやすい理由は身体が成長段階にあるのが関係していて、成長段階は大人よりも自律神経のバランスが変化しやすいためです。
そして、起立性調節障害に悩まされている方の中でも特に症状が重くなりやすいのは、日頃から水分を摂取する機会や量が少なかったり慢性的な運動不足も挙げられます。また、日頃から気持ちに負担が掛かっている事も関係します。
起立性調節障害の症状
人によって症状は様々ですが主な症状としましては、立ちくらみ、めまい、失神、頭痛、胃腸の不調、発汗異常、疲労感、倦怠感、思考力、記憶力の低下などが挙げられます。多彩な症状のため判断が付きづらく、怠けといった勘違いが起きやすい病気です。
起立性調節障害でお悩みの方は当院にお任せください
起立性調節障害は朝に起床するのが著しく難しいのも特徴的なので、遅刻する事が多かったり通学ができない日が多い場合は周囲の大人が症状について理解を深めてサポートしてあげるのも大切です。
少しでも気になる症状がある方、お子さんの症状をどのようにサポートすればいいのか分からない方、まずは相談から、お気軽に当院にお問い合わせください。